好奇心爆発!【ユニークキッズ向けイベント】★最新情報★

  • URLをコピーしました!

この記事では、息子たちが興味を持ったイベント情報を紹介していきます。

きき

もしかしたら、どこかのイベントで会うかもしれませんね!

人気のイベントはすぐに予約が埋まってしまうので注意!

気になる目次をクリックすれば、そこへジャンプできます!

きき

おでかけには生後3ヶ月から使える日焼け止め虫よけ
お忘れなく〜!👇👇

記事内にプロモーションを含む場合があります

きき

浮きこぼれクエスト公式LINEを開設しました!

公式LINEでは

・ブログには書けない習い事のリアルな体験談
・私の壮絶な生い立ちを子育てに活かした方法
・ギフテッドや2Eの子育てのリアル
・今まであった逆境


など、Xやブログで公開するにはちょっと生々しいかな?という情報をお届けしています。

不定期ですがどうぞお楽しみに…。

友達追加していただいたお礼にプレゼントを2つご用意してます!

■子どもの特性をスムーズに学校へ伝え、子どもが過ごしやすい環境を作ってあげるための 【書式&記入例PDF】
■無料でダウンロードできるワークブック・ワークシート(幼児〜小学生向け)

無料プレゼントは合言葉を送信していただくと受け取れます! (合言葉のみ送信してくださいね!)

合言葉:初回プレゼント

友達追加はこちらから👇

友だち追加
目次

<無料!>やり続ける展2024

オンライン鑑賞会「やり続ける展2024」

2024年5月1日から「やり続ける展2024」(下記に説明)が始まります。
このオンライン鑑賞会は、「やり続ける展2024」の最終日に、
今回の展示を振り返りながら、オンラインで作品鑑賞する時間です。

登壇者:伊藤桂司/イラストレーター
    髙木基/コピーライター
    中邑賢龍/東大先端研 シニアリサーチフェロー

日  時:2024年5月12日(日)16:00-17:00(15:45〜オンライン入室)
場  所:zoomウェビナー
定  員:300名程度
参加費 :無料 事前登録が必要です。下記の注意事項も確認ください。
開催方法:Peatix本イベントページの視聴ページよりウェビナーに入室いただけます。
主  催:東京大学先端科学技術研究センター個別最適な学び寄付研究部門

*******

「やり続ける展2024」
今ある枠に収まらない何かを。

誰かに評価されるためではない。何かの役に立つためでもない。
やり続けている人がいる。
描き続ける人。つくり続ける人。調べ続ける人。

東大先端研 個別最適な学び寄付研究部門 LEARN事務局には、
そうしたやり続けている人からのさまざまなものが、日常的に寄せられてきます。
そこには、今ある枠に収まらない何かがあります。

人が本気でやっていることは、
止めない方がいい。

「あなたのやり続けていることを送ってください。」と公募したら
自薦と他薦とであっという間に100点が集まりました。
描き続ける人。つくり続ける人。調べ続ける人。
やり続けている人は、締切などなくてもいつでも出せるのでしょう。
何かの役に立つ、ではない。何かの影響を受けた、でもない。
教育にも、メディアにも、何にも毒されていない作品たち。
見る人がどう思うかなんて関係ない。
本当にそのことが好きで、ただやり続けている。
そんな嘘のない作品に出会える展覧会です。

展示方法は「オンライン展示」と「会場展示」に2種類がございます。

オンライン展示
会期:2024年5月1日(水)〜
URL : https://yaritsuzukeru.learn-project.com/

会場展示
会期:2024年5月1日(水)〜 4日(土)、 9日(木)〜 12日(日)の8日間
時間:10:00-16:00
会場:ギャラリー「ノ離れ」(東京都 井の頭公園そば)
費用:入場無料

\ イベント申し込みはこちら👇 /

やり続けている何かがあるユニークキッズ!!

超有名プラットフォーム【Makuake】で発表してみない?

\ Makuake無料資料請求はこちら👇 /

「エルマーのぼうけん」展

展覧会の見どころ・楽しみどころ5つ
①日本初となる展覧会で、約130点の美しい絵本原画、貴重なダミー本や「りゅう」の人形を初公開
②エルマーになった気分で冒険に出発。4つのシーンで物語の世界を体験する展覧会
③ぬいぐるみ、ウォータードーム、冒険のおとものキャンデーや歯ブラシまで!盛りだくさんのオリジナルグッズ
④エルマーシリーズの作者ルース・スタイルス・ガネットとは?豊富な資料で作者の人物像を紐解く
⑤各界で活躍する100人が冒険の書を推薦。古今東西の“ぼうけん”が大集合する「ぼうけん図書館」が開館!

*本展はPLAY! MUSEUMの会期終了後、2024年夏頃まで全国数会場を巡回予定

公式サイトより

絵本すいぞくかん

ききさんによるアクアマリンふくしま

レオ=レオニ作『スイミー』は、小学校の国語の教科書でも紹介されている、子どもにも大人にもおなじみの物語。小さなスイミーとそのきょうだいたちが、大きな魚から身を守るために協力し合う様子が有名ですが、スイミーたち以外にもさまざまな生き物がこの物語には登場します。
この企画展では、絵本の中に登場する海の生き物たちも展示しています。ぜひ、水族館でスイミーの世界をお楽しみください。

News!
会期が延長になりました。
【変更前】2022年7月15日(金)~2023年5月7日(日)
【変更後】2022年7月15日(金)~2024年5月6日(月・振休)
※2023年2月27日(月)~3月3日(金)は展示会場の照明および壁面補修工事のため閉鎖いたします。

開催期間 2022年7月15日(金)~2024年5月6日(月・振休)
開催場所 本館1階マリンホールおよびエントランスホール

公式サイトより

<無料!>手づくりソーラーランプ教室

太陽電池、充電式電池、LEDを使ったソーラーランプ
教室では、電池や光の進化・LEDの学習の他、防災・省エネ・環境についても学べます!
▷世界に一つだけのエコなランプを親子で協力しながら組み立て
▷参加記念としてオリジナル名前シールを付け完成
▷最後には、全員で点灯式

<無料!>朝小サマースクールin早稲田大学

早稲田大学でサマースクールが開催されるよ!
(遠方の方はオンラインもあり!)

・Quiz Knockの伊沢さんから習うクイズの作り方
・ニュースキャスター体験
・ボール運びロボットを操作
・恐竜組み立て体験会
etc…

もうガマンできない!
カワスイうんこ水族館

①水辺の生きものについて学べるクイズラリー「うんこ水族館ドリル」
②見て嗅いで触って学ぶ!?カワスイの生きものたちのうんこ
③本物のうんこ先生がカワスイにやってくる!
「もうガマンできない!うんこドリルのうんこ先生と写真を撮ろう!」※終了しました※
④うんこ魚も登場!「カワスイうんこ水族館のフォトスポットを作ろう!」※終了しました※
⑤「うんこ例文コンテスト」inカワスイも開催決定!
⑥カワスイのカフェにうんこが登場!?コラボ飲食メニュー

カワスイ公式サイトより引用

<無料!>Scratch Day東京

Scratch Day (スクラッチ ディ)は年に1度のお祭りで、世界各地で同時にイベントが開催されます。東京では2009年から毎年開催されています。

2023年はついに3回の中止を挟み開催されます!みんなでScratchの誕生日をお祝いしましょう。

直接参加できなくても、動画配信もあるよ!

イベント内容

きき

このイベントに興味のある方はこちらの記事もおすすめ!

<無料!>かっこいいゲームや
動くロボットを作ろう!

年長さんから参加可能!

こんなことができるよ!
プログラミングで3Dゲームを作る!
✅ブロックでオリジナルロボット作り!
✅オリジナルキャラクターをデザイン!

首都圏各地にある教室や、オンラインで無料で体験できます!

<無料!>親子風力発電所見学会

ハマウィングのある瑞穂ふ頭(神奈川区鈴繁町)は、一般の方が立ち入ることのできない場所であるため、自由に見学できるところではありません。

そんなレアな風力発電所の見学ができるイベントです!
毎年抽選になる人気イベントなので、興味のある方はぜひ!

【概要】

  • 開催:令和5(2023)年6⽉18⽇(⽇曜⽇)
  • 時間:1回目(9時30分から12時05分まで)、2回目(11時から13時45分まで)
  • 対象:⼩・中学⽣と保護者(⾼校⽣以上)
  • 募集:各回約60⼈(合計約120⼈、1申込最⼤8⼈まで)
  • 集合:横浜市役所1階アトリウム(横浜市中区本町6-50-10)
  • 費⽤:無料
  • ⾏程:横浜市役所(風⾞のお話し)〜ハマウィング⾒学(40分予定)〜横浜市役所(解散)
       (ハマウィング見学の往復は貸切バスを使⽤)

対象が小中学生と保護者となっていますが、Q&Aを確認すると幼児でも大丈夫なようです!

横浜市民以外でも申し込みできます!

1ミリより小さい世界をのぞいてみよう!
「葉っぱの超スゴイひみつ」

植物を使った実験ができるイベントだよ〜!

はまぎんキッズサイエンス
トークイベントvol.11
「求む!月惑星探査船乗組員!」

ギネス記録のプラネタリウム

世界で最も多くの星を映し出すプラネタリウム投影機としてギネス記録に認定されているプラネタリウムが横浜にあるのをご存知ですか?

横浜の【はまぎんこども宇宙科学館】にあるんです!

プラネタリウムでトークイベント

そのギネス認定されたプラネタリウムで全7回のトークイベントが開催されます!

遠方にお住まいの方も、YouTubeで同時配信されるので一緒に楽しみましょう〜!

月の土地が買える?!MOON GIFT

月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープ氏。
(現アメリカルナエンバシー社CEO)
同氏は「月は誰のものか?」という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。すると、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した宇宙条約しかないことがわかりました。

この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有してはならないということは言及されていなかったのです。
この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式にこの申し立ては受理されました。

これを受けて同氏は、念のため月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。
この宣言書に対しての異議申し立て等が無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、
月の土地を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始しました。

きき

「月の土地の所有者」って宇宙好きキッズが喜びそう!

科学実験をしてみよう!

【Creta Class】
ワークブック3冊無料配布
&7日間利用無料イベント

世の中では幼児向け算数アプリと言えばトド算数が有名ですが、次男(5歳)はトド算数にまったくハマりませんでした。

Number blocksは好きなので算数自体は好きなんです。

何か次男に合うものがないかな〜と探していたところ、良さそうなアプリを発見!

3〜8歳向け算数学習アプリのCreta Class

はい、私も初めて聞きました。

ちょうど思考力を鍛えるワークブックが3冊無料でもらえる&7日間無料で試せるということで早速登録してみました。

きき

ワークブックの申し込みのみで
すぐに解約しても大丈夫です!

アプリの内容はこんな感じ。

次男はキャラクターの好き嫌いが激しくディズニーなどは嫌いなんですが、動物好きのため、登場するキャラクターはお気に召した様子。

次男は30くらいまでの足し算や引き算ができる程度なので、レベル3からスタートになりました。

学習内容は1日15分で終わる内容にまとまっています。

まずは6分ほどのアニメで算数の各要素を学んでいくので、Number blocksが好きな子は間違いなく気にいるのではないかと思います。

公式サイトを見て分かったことは

1️⃣教育のプロが作った高品質な教材
ハーバード大学やケンブリッジ大学など、名門大学の出身者が集まって作ったアプリ。
モンテッソーリ教育の敏感期や、ピアジェの認知発達理論などに基づき、子どもの発達に合わせたカリキュラム。

2️⃣スモールステップで学習習慣を定着
1日15分ずつ週5日間のカリキュラムで飽きる前に切り上げ。小さな子どもの集中力は、だいたい15分で切れると言われていますもんね。NHKの子供番組が15分だったり。もっとやりたい!というタイミングで終わるのも良さそうです。

3️⃣ストーリーで学ぶ動画からスタート
海外アニメっぽいキャラクターで、次男の集中力を一瞬ひきつけました。やらされている感がゼロ。

このまま次男が続けたがるようだったら年間契約をしようかなと思っています。

きき

ハマらなかったら即解約!

※アプリなので解約もすっごく簡単です!

バケツ稲づくり

バケツでお米づくりが体験できるセットがもらえます!

JAグループでは、次代を担う子どもたちに、日本の稲作や農業に触れ、もっと身近に考えてもらいたい、そんな思いから「バケツ稲づくりセット」の配布を平成元年より実施しています。

バケツ稲とは、「バケツで育てる稲」のことです。バケツと土を用意すれば庭やベランダなど場所を選ばず、手軽に稲作を体験することができます。

種もみと肥料、栽培マニュアル、お名前シールがセットになった「バケツ稲づくりセット」は、家庭での食育体験のツールとして、そして、学校教育の現場では、稲作を学ぶ教材として幅広く活用されています。

あなたもぜひバケツ稲づくりに挑戦して、稲の成長、そして収穫の喜びを体験してみませんか?

JA公式サイトより

バケツ稲づくり栽培のスタート限界時期について
バケツ稲づくり事務局では、通常5月上旬の栽培開始(芽出し)を奨励していますが、気象状況が温暖で温かい日が続いていれば6月上・中旬から栽培を始めても、秋に実が入るまで育てることができます。西日本では、関東よりもさらに温暖のため生育が早く、日照不足や長雨が無ければ6月中旬からスタートしても収穫まで育てることができます。栽培をスタートする目安にしてください。

公式サイトではこのようなシートもダウンロードできるので、夏休みの自由研究にも良いですよ〜!

稲づくりセットが欲しい方は、下のリンクの「個人で申し込みフォーム」から請求してみてください!

かけっこレッスン

Twitterでも紹介したけど、30分✖️マンツーマンのかけっこレッスンが無料で受けられるイベントがやってるよ!足が遅いのは自分のせいじゃない!体の使い方を知らないだけ!体の使い方がわかれば、今までのタイムより速く走れるようになるよ!

ブンブンどりむ

長男は「感じたことを自由に書こう」という作文テーマで、一行も書けなくて授業中に泣いてしまったことがあります。

「自由に」という一見簡単そうに思える条件が、「抽象的な言葉」の判断が苦手な長男にとってはとても大変だったようです。

感じていること、自分の意見、伝えたいことはたくさんあるのに「自由に」という条件が、どういうことなのかがわからない。

これは発達凸凹のユニークキッズあるあるのようです。

そんな長男が、SAPIXの作文課題で花マルをもらえるまでになったのが、ブンブンどりむ!

頭の中で考えがゴチャゴチャして、どうしたら良いかわからない状態から、こんなふうに書けばいいんだよと道筋をつけてくれました。

伝えたいことが書けるようになると、頭がスッキリすると長男は言っています。書くことって、ストレス軽減にもなるんですね。

ブンブンどりむはサンプルも無料配布してくれますし、6/1から夏の2ヶ月お試しキャンペーンも始まりました。

長男と同じように、伝えたいことがあるのに、文章で書くのが苦手なお子さんはぜひ試してほしいです。

無料配布イベント

長男もめちゃくちゃ愛読している「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑の著者、齋藤孝先生が監修された超有名な【ブンブンどりむ】が教材の無料配布をしています〜!

【ブンブンどりむ】の特徴は、ものすごいほめてくれる!もうこの1点だけでもやる価値があるくらいとにかくほめてくれます!

きき

ほめるところを見つける天才だな〜っと感心しちゃいます!

今回はその【ブンブンどりむ】の教材が無料で、しかも全学年分もらえちゃいます!

夏の2ヶ月お試しキャンペーン

Z会のほねぶとワーク無料配布イベント

難問ほど興奮するユニークキッズがいるご家庭に!

ほねぶとワークがもらえるのは6/20まで!

ほねぶとワークの他に、対象学年の下のワークももらえるよ〜!

ほねぶとワークをもらう

未来のためのサバイバル
みんなの自由研究大募集

小学生が自分で実験・調べ・まとめ・工作などを行った自由研究。
・新規の作品はもちろん、これまで学校などに提出したことのある作品どちらも対象です。

初めてのタンデムフライト

空から見る景色は格別!
めったにできない体験をプレゼント!

タンデムフライトで検索!

気軽にハンググライダー体験

子どもと一緒に気軽にハンググライダー体験ができる!

ハンググライダーで検索!

ホーストレッキング

ホーストレッキング・乗馬にぴったりの季節が到来!
馬の背中からいつもとは違う風を感じてみませんか?

お子さまと参加されるのもとてもおすすめ。
優しい馬と触れ合うことで、感受性を豊かにし、生命の大切さを気づかせてくれるでしょう。

ホーストレッキングで検索!

火おこし・火遊び・原始人体験 

家が一軒も見えない、山の頂上の畑で、原始人になったつもりで、遊びませんか?

畑の付近には、本当に昔には縄文人が住んでいたんですよ。縄文人ってこんなところに住んでたんだー、と思いを馳せながら体験できます。

原始的な火おこしや竹弓を作って遊びましょう!大人も子供も一緒に楽しめる体験です。

はじめは、弓切り式の火おこし体験、これは大変で楽しいですー。次に、火打石、そして、魔法のマッチ、三種類の火おこしをやってみます。

ガンバってつけた火で、縄文風料理などをみんなで作ります。メニューは、縄文クッキー、縄文スープ、鉄板焼き、炊き込みごはん、などの予定です。お腹いっぱい食べられます!!

食後は、竹弓を作って遊びましょう!!!
竹で弓が出来るのは、楽しい体験です。

このイベントに興味ある!

和菓子づくりと骨董茶碗が選べる
本格茶室で茶道体験

日本の和菓子は、季節をとても美しく表現した芸術ともいえます。実際にあなたの創造力を活かし、和菓子をつくってみませんか?

伝統的な日本の和菓子をご自身で作る体験をしていただいた後、特別な茶室の空間でお好きな骨董茶碗で点てたお抹茶と味わっていただく体験です。格別の一服をお楽しみ下さい。

当日は、まず季節の練り切りをお一人様2つおつくりいただきます。練り切りは、300年続く老舗和菓子屋さんから取り寄せたものを使用致します。

そのうちの1つを器に盛り付けていただきます。もう1つはお持ち帰り用です。

茶室に移動後、当店が所有する骨董茶碗をお選び下さい。その後お点前をご覧いただき、丁寧に美味しいお抹茶をお点て致します。ご自身でつくった和菓子と共に、美味しいお抹茶をお楽しみ下さい。

このイベントに興味ある!

東京スカイツリーカヌーツアー体験

新宿駅や東京駅から電車で約30分でカヤックを楽しむ!「東京スカイツリー」も望める

カヌーツアーで検索!

生き物探し探検
蛙/亀/魚類/水生昆虫/野鳥などを観察

冬から春の水の冷たい時期は動かないので素手で捕獲も可能です。
捕獲Targetは、亀、カエル、ナマズ、モクズカニ、スジエビ、ヤマトヌマエビ、アメリカザリガニ、ウキゴリ、チチブ、ドジョウ、モロコ、モツゴ、カワニナ、台湾シジミ、ヤゴ、川虫がメインとなります。
石の裏に沢山の生き物が住んで、また、下に沢山潜っているので、石を沢山ひっくり返して見ましょう。

このイベントに興味ある!

イルカと散歩 下田海中水族館イルカショー

日本初!自然の入り江を活かした水族館でイルカと海上散歩

イルカショーで検索!

横浜・東京から30分
【養蜂体験&野菜プチ収穫】
みつばち観察で共生を学ぶ

約90分ほどで養蜂体験と収穫体験を楽しんで頂けます。

おいしいハチミツを作ってくれるミツバチについて、みんなはどんなことを知っているかな??

寒い冬をようやく超えたミツバチ、暖かな季節を迎え、今まさに成長の時期に入りました。

これからおいしいハチミツを蓄える準備を一生懸命にしているミツバチを間近で観察し、採蜜するまでの道のりを学びましょう!!

生き物と触れ合う上での危険についても学びながら、ミツバチの織りなす生態系について学びましょう。

養蜂体験の後はプチ収穫体験です。どんな野菜が採れるかは当日のお楽しみです。

このイベントに興味ある!

海の生き物の不思議を知ろう!
はじめての磯遊び
【横須賀】

東京から1時間ほどにある三浦半島の荒崎海岸で、海の生き物探し体験しませんか?

磯で小さな生き物を探します。

生き物たちも工夫をして、石の裏や、海藻のかげに隠れて暮らしています。

よーく目を凝らして見てみると、そこにはウミウシ、カニ、ヤドカリ、ハゼなどがたくさん!

見つけた生き物を観察しながら、海の生き物の世界をのぞいてみましょう。

きっと想像しなかったような、不思議や発見で満ちあふれています。

生き物を身近に感じる体験が子どもにとって貴重な原体験となり、大人にとっても感動を味わえる海辺の体験となっています。

【磯遊びで見つけたい生き物】
〇アゴハゼ、クモハゼ、メジナ、ボラ、ナベカ、カエルウオ、タカノハダイなど

〇イソスジエビ、ヒライソガニ、ホンヤドカリ、フナムシなど

〇マツバガイ、ヒザラガイ、イシダタミガイ、アラレタマキビ、アメフラシ、アオウミウシなど

〇ムラサキウニ、ガンガゼ、ヤツデヒトデ、イトマキヒトデなど

〇その他岩にくっついている生き物:ヨロイイソギンチャク、ヤッコカンザシ、クロフジツボなど

〇海藻:ヒジキ、ウミウチワ、フクロノリなど

このイベントに興味ある!

鉱物のふしぎをのぞいてみよう!
地球がうみだす
「お宝」のおもしろさ!

▼体験内容(全2回)
世界中で鉱物についてたくさんのイベントが開かれた世界鉱物年もこの6月で閉じます。

私たちの星、地球はすさまじい数の鉱物が集まってできています。
じっとして全く動かず変わらないように見える鉱物ですが、実は、ものすごくゆっくり動き、そして変わっていくのです。
鉱物は「美しい」「強い」など多様な性質を持ち、私たちの生活を豊かなものにしてくれます。

また、地球の生い立ちを教えてくれる地底からの便りでもあり、タイムカプセルでもあります。鉱物の不思議の世界に探検にでかけませんか!

※5/14と5/21は異なる話となります。

▼参加者へのメッセージ
—門馬綱一より (5/14担当)—
鉱物の結晶は、幾何学的で美しい形をしています。
それらはいつ、どうやって生まれたのでしょうか?
地球のどこで、どんな風に見つかるのでしょうか?
水晶、アメシスト、トルマリンなど、有名な鉱物の採掘風景を紹介しながら、鉱物に刻まれた地球の歴史を紐解きます。

このイベントに興味ある!

ちっぽけツアー・「東京石材編」 
事前オンライン授業と東京散歩

石は無口?

いいえ!

ちゃんと耳を傾ければ、
実はとってもおしゃべり!
自分の生い立ちを雄弁に物語ってくれます。

そんな石たち、しかも美しい石たちにたくさん出会える場所があるんです。

どこ…?

山?
川?

いえいえ、東京のど真ん中!

東京駅周辺のビルには実に多様で美しい石が使われています。

まさに石材美術館!

しかも!
地球が現在の姿になるまでの物語、そこで生まれて太古の生命の歴史までも教えてくれちゃうのです。

さらに!

岩石は人類の歴史を読み解く上での重要なアイテムでもあります。
日本史上で登場する石材といえばお城の石垣!
東京には日本最大の城郭を誇る江戸城があります。

石垣に使われている石には、江戸城の歴史を読み解くためのたくさんのヒントが隠されています。

私たちの周りにある石材。

いつも通り過ぎていった景色も、ちょっとした知識のインプットで、街を歩く体験が変わります。

地球愛溢れる地球惑星科学者しげちゃんの解説を聞きながら、当日は参加者みんなで東京駅や皇居周辺を歩き回ったり、一緒にランチをしたり、そんな初夏のお出かけ企画です。
(めっちゃ歩きますよ~!)

当日へのワクワク感を高める事前オンライン授業を受けて
東京のど真ん中で地球を感じよう!

このイベントに興味ある!

火山噴火実験!
〜火山博士に会いに行こう!〜

・火山はなぜ噴火するの?
・どんなふうに噴火するの?!
・噴火実験を見よう!

今回は2人のスペシャルゲストをお迎えします!
・登録者9万人超!火山系YouTuber えいしゅう博士
・東大で学位を取得された噴火実験のエキスパート! よー博士

(遠い昔は海の火山だったけど)海もなければ火山もない埼玉県横瀬町で
火山に魅了されちゃいましょう!

いままで知らなかったこと・新しい興味も見つかるかも!
ぜひご参加ください!

このイベントに興味ある!

<無料!>
運動会が憂鬱じゃなくなる!

発達性協調運動症(DCD)についてわかっている人に、体の使い方を教えてもらえるイベントだよ!

運動会のダンスで振り付けは完璧に覚えているのに、体をどう動かしたらいいかわからないからワンテンポ遅れてしまったり、逆に先走ってしまったり…そんなお子さんいませんか?

まさにうちの長男がそうだったんだけど、真面目にやっているのに、1人だけずれているとふざけているって思われちゃうんだよね。

DCDの子どもは、自分の体なのに動かし方がわからないんだよね。

だからみんなと同じように練習したっていつまでたってもできないまま。
通常の体操教室じゃ需要と供給がマッチしない。

私も長男がそうだとわかるまでは「自分の体なんだから動かし方わからないなんてある?」と思ってたから、知らない人からしたら不思議に思うよね。

でも適切な指導者に教えてもらえば、あれ?って感じでできるようになるよ。

きき

大丈夫。運動会が憂鬱じゃなくなるよ!

このイベントに興味ある!

<無料!>【小中学生対象】
オンライン英会話無料体験イベント
“Mother’s Day Cerebration”

英会話を楽しみながら、みんなで「母の日」をお祝いすることができるイベントです。
日本人の先生も日本語でサポートしますので、お気軽にご参加くださいね。
今回のイベントでは、以下の活動を行います。

1. Film Viewing(英語で動画の鑑賞!)

2. Craft Time(オンラインでクラフトタイムを行います!)

3. Virtual Tea Party(先生たちと、参加する皆で英語でコミュニケーション!)

参加者同士が英語を使って協力し合い、コミュニケーションを取ることで、素敵な思い出をたくさん作ることができるイベントとなっております。

母の日をみんなでお祝いすることで、英語を学びながら、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

このイベントに興味ある!

WISC-IVの所見の読み解き方
【親向けイベント】

スクールカウンセラーが…】となっていますが、WISCーⅣの結果を持っているご家庭は受講してみると、学校側とのやりとりに役立ちます。

スクールカウンセラーとして、保護者や学校の先生から、医療機関や子ども家庭センターなどで実施されたWISC-IVの所見について、どのように教育や支援に生かしていけば良いのか意見を求められることはしばしばあります。

このセミナーでは、4つ(小学生2ケース、中学生2ケース)の架空事例を通して、以下の内容を紹介する予定です。

・WISC-IVの構成や指標得点の意味
・WISC-IVの結果から分かること・限界
・先生方が作成した個別の指導計画との関連
・検査を実施した機関との連携
・日々の指導や支援に活かす方法

このイベントに興味ある!

バーチャル太陽系探検体験

vurtual【工作イベント】バーチャル太陽系探検体験!

詳細【工作イベント】
「ソラCafe×宇宙の店」の大人気イベント”バーチャル太陽系探検体験!”

初めて民間人の宇宙旅行が実現するなど2021年は宇宙産業の1つの節目となりました。
これから宇宙開発が盛んになり、子供たちが生きていく未来では宇宙はどんどん身近なものになっていきます。
時代に乗り遅れないように、楽しく宇宙を学んでみませんか。
株式会社ドリロボのスタッフによるペーパークラフトとARを用いた拡張現実の宇宙体験とお話をおこないます。
太陽系の惑星を学びながら、自分だけのバーチャル宇宙を作ってみましょう!

このイベントに興味ある!

星空観望会 ~羽田の宙~
【未就学児は無料!】

~星空観望会~
星のソムリエ®が屋内では星空教室を、屋外では望遠鏡を使って羽田の空をご案内いたします。
星空を見ながら癒しの時間を過ごしませんか。

<タイムスケジュール>
※天候によっては、タイムスケジュールの内容を一部変更してイベントを実施いたします。
※雨天時は室内で宇宙のお話会に変更して実施予定です。
18:10~ 参加者受付開始
18:30~ イベントスタート
     室内で星空教室
18:50~ 観望会場所に移動
19:00~ 観望会スタート
19:30 終了

このイベントに興味ある!

<無料チケット配布あり!>
南極観測経験もある
地学のスペシャリストに
何でも聞ける!

ユニークキッズがいるお父さん、お母さん!
子どもからの専門的な質問に答えられず、子どもが不満顔…なんてこと日常茶飯事じゃないですか?

私はまさにそう…。
せっかく子どもが興味を持っていることをどのように深めていってあげたらいいかわからない。

そんな時はその道のプロに子どもの相手をしてもらうのが1番です。
その道のプロは、ほとんどの先生が息子たちのようなユニークキッズだった過去をお持ちなので、「そんなに質問攻めにしたら引かれないかな…」というヒヤヒヤを感じなくて良いのもポイント。

実験やフィールドワーク、研究が好きな理系キッズにぴったりのうえむら先生をご紹介します。

うえむら先生のプロフィールはこちら

きき

うえむら先生とはどんなことができるの?
うえむら先生からのメッセージで確認!

うえむら先生からのメッセージ

フリートーク
内容
主に南極観測での経験を写真や動画でお話しします。その他にも地球,宇宙,身近な自然,地球環境,自然災害などの話も可能です。
対象
小学生,中学生,高校生,保護者(親子でという方もOK)
・学校の授業ではもの足りない!
・理科や自然が大好き!
・南極の自然に興味がある!
・視野や物の見方を広げたい!
・一般社会を生きていく上で参考になる考え方を知りたい!
・子どもと一緒に保護者も学び直したい!
経験・実績
学校では「南極の自然や生活」「最先端の地球科学」「自然災害」などをテーマに希望生徒を対象とした特別講習を行ってきました.また,小中高や大学,公民館や社会福祉施設で,子どもや大人を対象に出前授業や講演を行ってきました。
教材
オリジナルの写真や動画,体験談を中心に,スライドにまとめたものを準備
進め方
希望をお聴きしながら,進め方は柔軟に対応いたします。

例えば,南極観測の場合,日本を出発してから帰国するまで,約10~20回くらいのテーマがあります.また,質問に答えながら,生徒さんに合わせて進めることも可能です。

理科実験
目的
地学分野を中心に,実験・観察を通して,理科への好奇心や学びへの主体性を育成,社会で生きていくための一般教養としての理科や自然観を育む
対象
小学生,中学生,高校生,保護者(親子でという方もOK)
・学校の授業ではもの足りない!
・理科や自然が大好き!
・実際に実験や観察をやってみたい!
・理科的な考え方や見方を広げたい!
・探究活動を通してか研究をしてみたい!
・大人だけど理科を学び直したい!
進め方
どのようなものを扱うかは,人の興味や関心の方向に合わせたいので様々です。基本的にその都度やり取りをしながら,実験や観察などを提示したり,一緒に探究的な課題研究を指導したりします。課題研究であれば,研究課題の設定を行って,毎回,研究進み具合を報告してもらい,アドバイスする形が考えられます。縛られず自由な学びでよいと思います。

理科・地学分野
目的
主に地学分野に興味の強いお子さん向けのフォロー
対象
地学分野に興味があり,地球,宇宙,環境,災害などを深く学びたい方向け

うえむら先生のクチコミ
うえむら先生のレッスンでは、南極でのご経験や天文シュミレータ・グーグルアースでのネット旅…といった様々な題材から子どもが興味を示したところ切り口に、先生がたっぶりもっていらっしゃる引き出しからユーモアを交えて、物事はいろんな面から見ることができることを教えてくださいます。マンツーマンでこんなレッスンを受けることができるなんて、ほんと贅沢…!今後ともよろしくお願いします。

きき

無料会員登録するとチケットがもらえるので、講師検索してもらったチケットで参加してね!

このイベントに興味ある!

縄文人チャレンジ&
里山の暮らし体験!
【5/4,5,6 開催!】

70年前にタイムスリップ!竹や木の意味をマインドマップで考えたり、竹ドラミングで楽しんだりして、里山の暮らしを学ぼう!

自然豊かないすみ市と近隣エリアの環境を生かし、縄文人になった気分でサバイバル体験してみよう!楽しいアクティビティが盛りだくさんの3日間(4,5日は1日のみ参加可)♪
大昔の生活を想像したり、みんなで一緒にお料理をたり、キャンプファイヤー、里山探検、竹を使った遊びや学びの活動を通して子ども達の成長をサポートします。

1日目:縄文人の衣食住に思いを馳せる。山探検や自由な秘密基地ごっこで、大昔の「住」について考えたり「食」について学んだりしよう!

2日目:70年前にタイムスリップ!竹や木の意味をマインドマップで考えたり、竹ドラミングで楽しんだりして、里山の暮らしを学ぼう!

3日目:わたし達はこれからの時代をサバイブできるか?野草大作戦、3日間のまとめを絵や文章で表現、みんなで共有しよう!

このイベントに興味ある!

<無料チケット配布あり!>
アートを体験しよう!

【まなぶてらす】で大人気のアートの先生、よしむら先生のレッスンが体験できます!

2歳〜75歳まで、リラックス方法としてのアート、受験のためのレッスンなど幅広い要望に対応してくれる人気の先生です。すぐに予約枠が埋まってしまうので、気になったらまずは予約を確保しておくことをおススメします!

よしむら先生のプロフィールはこちら

よしむら先生からのメッセージ

■初回無料(ポイント消費なし)の体験レッスンをご希望の方は、 会員登録後、私のスケジュールをご確認いただき、 青色の空き時間の中からご都合の良い時間帯をお知らせください (ご連絡は、会員登録後にこのページ内に表示される「講師へ問い合わせする」ボタンからご連絡ください) 。

・体験授業のご依頼は、2日前までにお願いいたします。
・現在新規生徒募集中のためヒアリング等を含め30〜40分の体験レッスンが受けられます。

発達障がい等をお持ちの方へ

まだ数年の指導経験の中ではありますが、色んな事情をお持ちの方々に絵の指導をして参りました。保護者さま方からは、事情をお話しすると絵画教室等によっては、入会を断られる場合も多くあるとお聞きします。
うまく話すことが難しかったり、コミュニケーションを取るのが難しい等の悩みをお持ちの方にこそ、絵を描けるということが、生きていく中で一つの武器になってくれると思っています。
まずはお気兼ねなく、ご相談だけでもいただければと思います。

きき

無料会員登録するとチケットがもらえるので、講師検索してもらったチケットで参加してね!

このイベントに興味ある!

触る!撮る!驚く!
ふれあいカブトムシ・クワガタ昆虫展

ヘラクレスなど人気昆虫とふれあえる!

ゴールデンウィークに、国内・海外のカブトムシ・クワガタ約25種・約100匹が集結!

① 大型虫小屋で、オオクワガタ、ニジイロクワガタなど、約10種・約80匹とふれあえる
② ヘラクレスオオカブト、オウゴンオニクワガタなど、国内・海外の昆虫生体 約10種を展示
③ エレファスゾウカブト、コーカサスオオカブトなど、昆虫のリアル標本 約5種以上を展示
 ※蝶の標本 約10種もあり
④ 大人気のヘラクレスオオカブト、ニジイロクワガタのいずれか1種類との記念撮影会
⑤ 「カブトムシ・クワガタ幼虫3匹セット観察ケース」税込2,500円の販売あり/昆虫図鑑などためし読みコーナー

このイベントに興味ある!

~よしもとオンライン観光~
ココリコ田中と星田英利と行く!
ナイロビ国立公園サファリツアー!

ココリコ田中の世界の動物シリーズ!

今回はケニアのナイロビ国立公園で本場サファリの動物に会いに行きましょう!ツアー当日までどんな動物に会えるかはお楽しみ!

このイベントに興味ある!

GW単発かけっこ教室
「ダントツかけっこ塾」
年長~小学3年生対象

ダントツかけっこ塾について
--------------
ダントツかけっこ塾は『走り方の教育』を目的とした1回完結型の走り方指導塾です。
かけっこは勉強と同じように、正しく理解し練習すれば上達できる技能です。ダントツかけっこ塾ではプロの現場でも使われる『走りの理論』を子ども向けにアレンジし、子どもたちが走り方を正しく学習するための指導を行います。

レッスン内容
-------
★走り方の基礎レッスン 約30分
日常で走る、遊びで走る、スポーツで走る、どのような場面でも基本となる動作やテクニックを中心に指導します。
ダントツかけっこ塾では正しく速く走るための要素を「姿勢、脚の動き、腕振り、意識(心構え)」の4つに分類しています。それぞれバランスよく養い、速く走るための基礎をつくるレッスンです。

★スタートの基本
(応用&強化メニュー)約15分
スタート(最初の1歩)の基本を指導します。構えと出方の練習や、瞬発力や瞬時の判断力を養い素早く動きだす能力を高めるトレーニングを行います。
・スタートしやすい姿勢を知ろう
・徒競走のルール(よーいドンのルール)を知ろう
・素早く出る練習をしよう
…など

このイベントに興味ある!

<無料!>サッカー、野球、テニス、体操など
7種類以上のスポーツ全部体験できる!

たくさんのスポーツをする効果を体験できるイベントです。
全国各地で開催されているので、近くの会場の無料体験を予約してみてね!

予約を先にしておきたい場合はこちらから

早稲田大学教授陣と共同開発!
最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した「asobi」×「manabi」を体験するイベント

総合スポーツの効果&楽しさを体験

3歳〜10歳は特定の競技を行うよりも、様々なスポーツを総合的に行った方が、運動能力が高まりやすいと言われています。

世界で活躍する多くのトップアスリートも、特定のスポーツに特化するまでは、様々なスポーツに取り組んでいました。

きき

体験できるスポーツはこんなにいっぱい!

仲間と協力する
プロジェクトラーニングを体験

【プロジェクトラーニングとは】

複雑な課題や答えが複数あるような課題に対して、生徒が少人数のグループでの自律的な問題解決・意志決定・情報探索などを通じて解決を目指す学習方法。

カナダのマックスター大学において、教育学者ジョン・デューイによって開発された学習理論。

きき

仲間と協力して課題を解決!

このイベントに興味ある!

きき

運動に自信のないキッズは
このイベントはどう?

<無料!>
日産 GWイベント

ヘリテージカーデザインワークショップ

【動画を観ながらのデザインワークショップ】
お手本動画を見ながらデザイン可能なため、初めてデジタルアートに挑戦される方もご自身のペースでじっくりと製作できます。是非、あなただけのオリジナルのヘリテージカーを描いてみませんか。
日時:4月25日(火)〜5月7日(日) 10:00~20:00
ご参加方法:ヘリテージカーデザインワークショップの受付カウンターにお越しください。専用iPadのお貸出しをいたします。デザインした作品はデータでお持ち帰りいただけます。Procreateが入ったiPadをお持ちの方はご自身のiPadでもご参加いただけます。

日産HPより

このイベントに興味ある!

デザインが好きなお母さんは
こちらもチェック!

つなげて!ならして!にっさん こどもひろば

対象年齢:2歳以上〜
ご参加方法:ご自由に体験いただけます。

【電気自動車からの給電をモチーフにした「クルマでつなげてタウン」】
サークルマット内でクッションパズルと知育玩具のチューブを使って、日産の電気自動車からおうちや保育園への給電を模擬的に学んでいただけます。

【お子さまとクラクションを鳴らす練習ができる「ならしてヘルプクラクション」
昨今問題になっているお子さまのクルマへの閉じ込めに対し、実車を使ってお子さまにクラクションを鳴らす練習をしていただくコーナーです。
GWには夏日になることもあり、エアコンがきいていない車内は高温になることも。ぜひ、早めの対策にご活用ください。
なお、本イベントのためにご用意しているセレナは特別仕様のため、実際のハンドル、クラクションとは一部仕様が異なりますが、実車を使って練習いただけますので、万が一の際への対処方法を体感いただけます。

日産HPより

このイベントに興味ある!

<無料!>
ドッジボールの苦手を克服!

そこのキミ!
ドッジボールは好きかい?
好きだけど苦手だって?
うーん、それはもったいないなぁ。
だってやり方を知らないだけなんだから。

運動神経って、遺伝じゃないんだって!
正しい体の動かし方を知っているかどうからしいよ。

もちろんオリンピック選手になるレベルには遺伝が関係しているよ。
でも、学校でドッジボールで活躍するくらいなら、キミでもすぐになれるよ!

うちの長男がそうなったようにね!

家でもできる方法で運動が得意になるなんて…って
不思議でしょ?

それがプロに教えてもらうかどうかの違いなんだよ。

無料のイベントがあるから、本当かどうか体験してみる?

このイベントに興味ある!

<無料!>上野の森 
親子ブックフェスタ

子どもブックフェスティバル

子どもブックフェスティバル
絵本や児童書をはじめ、約4万冊の書籍を読者謝恩価格で販売します。
家族みんなでお気に入りの一冊を探してください!

全国訪問おはなし隊in上野公園

全国訪問おはなし隊in上野公園
楽しいおはなしを乗せて全国を巡回している講談社のキャラバンカーが上野公園にやってきます。子どもたちが大好きな絵本の読みきかせや紙芝居を随時行います。

サイン会・イベント

サイン会・イベント
出版社テントでは、作家のサイン会やイベントを随時開催いたします。

このイベントに興味ある!

きき

英語絵本の資料が欲しい方は
こちら
絵本のサブスクが気になる方は
こちら

上野の建築探検
「ウエケン★たんけん」
シリーズ第3弾

「トーハク」の愛称をもつ、東京国立博物館を探検します。本館をはじめ、表慶館、東洋館、法隆寺宝物館、平成館などいくつもの建築があります。時代の異なる建物の外側、そして内部を一緒にめぐってみましょう。ツアーの待ち合わせ場所は、正面にある「東京国立博物館本館」の入り口です!

親子でそれらを巡りながら、「なぜなの?」という素朴な問いに「けんちく博士なほ子」が答えていきます。建築をじっくり観察することで「発見する力」「想像する力」など、自分の頭で考える「デザイン思考」を身につけます。ツアーではクイズを出題しながら、建物の魅力や面白さを発見していきますよ。

このイベントに興味ある!

食と農・子どもたちの自然学校

2022年秋に日本橋茅場町にて開校した、
食と農・子どもたちの自然学校
「アーススコーレ」
そしてこの度、春から夏にかけて第2期生(全4回プログラム)となる児童を募集します。

~土の中にも宇宙がある、君には見えるかな?~

大都会東京で、日々土に触れる機会が少ない子どもたち。
土と親しむことは、地球に生息する星の数ほどの生き物たちと触れ合うこと。
生き物たちの神秘のパワーと1つになろう! 
ガーデンとキッチンで学ぶ・遊ぶ・つながるアーススコーレ2023のプログラムは、
「土」をテーマに春から夏へと学びの旅ははじまります。

このイベントに興味ある!

きき

自然体験が好きならこちらもチェック!👇

江戸時代の学校へいこう!
寺子屋ワクワク体験授業

【授業の内容】

1 江戸時代ってどんなふうに暮らしていたの? 江戸の人々と街を見てみよう
・260年も鎖国(さこく)をして、日本の文化が花開いた

2 江戸時代の学校「寺子屋(てらこや)」はこんなにすごかった!
・全国にあった寺子屋でやっていた授業とは
・先生たちは武士(ぶし)、商人(しょうにん)たくさんの人がやっていた
・寺子屋で使っていた教科書とは?

3 寺子屋の授業をワクワク体験!
・寺子屋の授業を体験してみよう
・みんなで素読(そどく)をしてみよう

4 寺子屋の授業で気づいたこと、学んだこと 

このイベントに興味ある!

恐竜パーク

2023年7月15日(土)より、夏恒例のファミリー向けの人気イベント「恐竜パーク」が今年の夏も全国ツアーを開催します。

リアルな赤ちゃん恐竜から大人気のティラノサウルスまで登場する、オーストラリアからやってきたリアル恐竜ショー「恐竜パーク」。

クイズを交えながら恐竜の歴史を学び、ポーズやジェスチャーを使いながら客席からも参加型で楽しんでいただけるパフォーマンスショーとなっています。

恐竜ショーだけではなく、色んな恐竜グッズも販売、動く恐竜と記念撮影ができるARフォトスポットやミニ恐竜化石展などロビー展開も豊富です。

昨年は全国30カ所でのべ6万2000人のお客様にご来場いただきました。 今年は、7月15日(土)埼玉県・和光市民文化センターでの公演を皮切りに、約1カ月間に渡って日本全国、全25か所を回ります。


恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。「恐竜パーク」を見ればその答えがきっと見つかります。恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!!

このイベントに興味ある!

<無料!>海洋インフォグラフィックコンテスト

【インフォグラフィックとは】
文章や言葉だけでは伝えることが難しい情報やデータをイラストや表を使い、パッと見て分かるようにする表現方法。

海に関する自由研究レポートを小学生の皆さんに書いてもらい、美術学生さんとタッグを組んでインフォグラフィックポスターへ!
沢山の人たちに海のことを伝えるコンテストです。

このイベントに興味ある!

<無料!>ミツバチの一枚画コンクール

テーマ
<ミツバチ>

「花とミツバチ」「自然の中のミツバチ」「人とミツバチ」など、自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた絵画

このイベントに興味ある!

キッズマネースクール

子ども達に分かりやすい表現で、劇をしたりお金の重さを実際に体感するなどして肌で感じてもらって自然と学べるプログラムをご用意しております。

子どもに金銭教育をしたい、おこづかいのあげ方について悩んでいる、
「ありがとう」が言える子に育ってほしい、お金の使い方を考えられるようになって欲しい、子どもと楽しい時間を共有したい、などなど・・・

そんな親子にはピッタリでおすすめのキッズマネースクールです!親子で一緒に楽しめる楽しい一日をご提供させていただきます。

4〜10歳

なかなか学校では教えられないお金のことを、うさぎとカメのお話を交えて
分かりやすく、子ども達に「お金の大切さ」「親への感謝」を伝える勉強会です!
子ども達がおみせやさんの店長になり、「商品の色塗り(仕入れ)、陳列や声かけ
(集客)、値決めや交渉(売上げ)、前後のお金の増減(利益)を体験してもらいます。小さいお子さんでもわかりやすく、お金のことを楽しく学べるので「楽しかった!」と言ってくれる子ども達がおおいです!

7〜12歳

クレジットカードや電子マネー、携帯電話に携帯ゲームなど、子ども達からすると
実際に支払っていないお金。この見えないお金について学びます!
大切なことですが、お金の使い方や管理の仕方などは学校の授業では
ほとんど取り扱うことがありません。正しい使い方を知らないまま使うと犯罪に
巻き込まれることもあります。子どものころから、お金の機能や役割を伝えて
金銭感覚を身につける、親子でルールつくりをする大切さを一緒に考えていきます。

9〜15歳

将来なにになりたいか?そのためには今から何をすべきなのかライフプランを
具体的に考えるワークショップです。実際の暮らしでかかっている費用や、
税金についてなど子どもでは知らなくて当たり前のことを学んでいきます。
時系列グラフをしようして現在できること、この先すべきことを考えるので、
夏休みの自由研究にも対応可能なコンテンツとなっております!

このイベントに興味ある!

きき

子どもに聞かれても答えられるように、私もお金の勉強を定期的にしています!

SOZOW PARK

きき

小学2年生〜中学2年生を対象とした体験説明会が開催されます!

小学4年生〜中学3年生を対象にした 新しい形のオンラインフリースクールです。
SOZOWスクールは、学校教育法に定められた小中学校ではありません。ご自身の小学校、中学校に在籍したまま所属できます。
学校に戻すことや5教科に取り組むことが目的ではなく、マインクラフト、各種ゲーム、Youtuber、動画編集、プログラミング、お絵描きなど「好き」を通じて学びを深めていきます。
小中学校の出席認定にも対応しています。

このイベントに興味ある!

SOZOW PARKでできること

過去の活動例

このイベントに興味ある!

【小学3年生限定!】
未来をつくる学びテスト

「自分で決断するチカラ」「想像するチカラ」「物事を伝えるチカラ」をテーマに、朝日新聞に掲載された記事も用いてつくられた「国語」「算数」「科学」の問題。自分の頭で考え、答えをつくり、相手に伝える。その中で、世の中とのつながりを感じながら学ぶテストです。子どもの明るい未来には、無限の可能性がいっぱい。ぜひ体験してください。

きき

参加者全員もらえるよ!👇

このイベントに興味ある!

きき

見本紙を読み比べしてみよう!

【東京工業大学】
すずかけサイエンスデイ2023

最先端のサイエンスをわかりやすく紹介し、子供から大人まで、広く社会の皆様に科学の楽しさを感じていただける「すずかけサイエンスデイ」。


コロナ禍で規模を縮小して開催してきましたが、2023年は対面を中心にオンラインを組み合わせたハイブリッドでの開催を予定しています。

東工大は2024年度中に東京医科歯科大学と統合することを目指していますが、
新大学が目指す姿として「コンバージェンス・サイエンス※」の展開が謳われています。

その姿の一部ではありますが、一足お先に皆様にご紹介するため、東京医科歯科大学の教員との「理工学×医学」の融合講演会を企画しています。


この他、若手研究者による挑戦的な研究を紹介する講演会、理科実験教室、
研究室公開等昨年も実施したイベントに加え、今年は対面ならではの学生によるイベント(コンサートやジャグリング等)も行います。

サイエンスとちょっとエンターテイメント、緑豊かなすずかけ台キャンパスで東工大のこれからを覗いてみませんか。

研究室公開

きき

普段見ることのできない研究室ってどんなところ?!

【福居俊昭研究室】
あんな微生物、こんな微生物〜超好熱菌とプラスチック生産菌〜
沸騰するくらい熱いところで生きていける極限微生物や体の中でプラスチック(某コンビニのストローにもなっている!)を作る微生物を見に来ませんか?極限微生物の酵素を使った簡単な実験も体験できます。ぜひお越し下さい。

【山口雄輝研究室】
毒と薬が働くしくみ(サリドマイドの歴史を学べるよ!)
サリドマイドは1960年代に史上最悪の薬害事件を引き起こしましたが、サリドマイドとその後継薬は現在、優れた抗がん剤として処方されています。我々はサリドマイドの細胞内標的を同定し、この研究領域にブレイクスルーをもたらしました。サリドマイドの歴史と最新の研究動向をわかりやすくご紹介します。

【加藤明研究室】
遺伝子が制御する細胞膜の物質輸送~水輸送を観察してみよう~
野菜に塩をかけると水分が出てくるのに、海水中で生きる魚はなぜ体の中の水分を保てるのでしょうか。逆に、川などの淡水中で生きる魚はなぜ水ぶくれにならないのでしょうか。そのしくみについて、私たちの研究対象である膜輸送体の1つが水を輸送する様子と共にご紹介します!

現代では、遺伝子検査で
太りやすい体質か・効果的な運動方法は何か
子どもがどんな才能を持っているか
までわかる時代になったんですね〜!

すずかけ台図書館 一般公開
(1階フロアのみ)

1階には小説・新書・ガイドブック等の新刊図書を集めた「憩いの空間 ペリパトス文庫」や、気軽に読める雑誌が並ぶ「コミュニケーション ラウンジ」があります。

大隅良典教授
ノーベル生理学・医学賞記念展示

2016年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典東京工業大学栄誉教授の、ノーベル賞メダル(レプリカ)をはじめとした各種記念品、大隅先生の研究紹介などを展示します。

ジャグてっく ジャグリングステージ

こんにちは。東工大ジャグリングサークルのジャグてっくです。私たちはボールやディアボロ、シガーボックスといった様々なジャグリング道具を用いたパフォーマンスを行っています。久しぶりのすずかけ祭ということで、精一杯頑張らせていただきます。大人から子供まで楽しめるステージにするので、是非見に来て下さい。

模擬店

研究室等による模擬店をすずかけホール周辺に出店します。散策や研究室見学の合間に、飲物や軽食を楽しんでみてはいかがでしょうか。

このイベントに興味ある!

きき

浮きこぼれクエスト公式LINEを開設しました!

公式LINEでは

・ブログには書けない習い事のリアルな体験談
・私の壮絶な生い立ちを子育てに活かした方法
・ギフテッドや2Eの子育てのリアル
・今まであった逆境


など、Xやブログで公開するにはちょっと生々しいかな?という情報をお届けしています。

不定期ですがどうぞお楽しみに…。

友達追加していただいたお礼にプレゼントを2つご用意してます!

■子どもの特性をスムーズに学校へ伝え、子どもが過ごしやすい環境を作ってあげるための 【書式&記入例PDF】
■無料でダウンロードできるワークブック・ワークシート(幼児〜小学生向け)

無料プレゼントは合言葉を送信していただくと受け取れます! (合言葉のみ送信してくださいね!)

合言葉:初回プレゼント

友達追加はこちらから👇

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 2Eチャイルド育児へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次