不妊って他人事だと思ってませんか??
私は長男のときも次男のときも不妊治療をしました。
不妊治療といっても、段階や費用、方法はさまざまです。
ただ、不妊治療には必ずタイムリミットがあります。
そのタイムリミットは年齢に関わるとはいえ、かなり個人差が大きいものです。
今、妊娠を考えていなくても、いずれは…と考えているのであれば、あとで後悔しないために自分の卵巣年齢を知っておくことをおすすめします。
気になる目次をクリックすれば、そこへジャンプできます!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな悩みがあるなら…

妊活のタイムリミットがわからない…



キャリアも子どももあきらめたくない!



2人目不妊が心配…



婦人科には行きにくいけれど、自分の妊娠する力は知りたい…
卵子の妊娠する力
卵子の妊娠する力は、卵子の質と卵子の量(数)によって決まります。


卵子の量について
卵子の量は生まれながらに決まっており、生まれた後に新たにつくられることはありません。
つまり、卵子の数には限りがあり、残り数が少なくなると閉経を迎えるといわれています。
卵子の残り数は、AMH値というホルモン値によって推測することができます。


卵巣年齢とは
卵巣年齢は卵巣の予備機能を表したものです。
あなたのAMH値を各年齢のAMHの平均値にあてはめて、あなたの卵巣年齢を測定します。
AMH値は個人差が大きいため、できるだけ早いタイミングでAMH値を測定して、自身のからだの状況を知っておくことが大切なんです。


\ 厚労省承認 /
厚労省承認
血液検査キットとは
EggMeはおうちで簡単に卵巣年齢を測定できる日本初の検査キットです。


このキットを使えば
・排卵個数
・出産確率
がシミュレーションできるんです。
私は、年齢にしては排卵個数が少ないことが長男の不妊治療時に判明しました。
当時(10年前)はこのようなキットがなかったので、通院して初めて排卵個数が少ないことを知ったんです。
このような検査キットがあればもっと早く自分の状態に気がつけたのになぁと思います。
\ 厚労省承認 /
EggMeの特徴




※1 EggMe卵巣年齢検査キットには病院検査と同等の検査精度を得られる特許技術が使われています。また、EggMe卵巣年齢検査キットで活用している「デメカル血液検査セットFF」で得られる測定値は、国際標準であるとの評価を米国CDC(米国疾病対策予防センター)より受けています。


※2 採卵個数シミュレーションは、AMH値とAMH検査時の年齢から、採卵した際の採卵個数を予測するものです。出産確率シミュレーションは、採卵個数シミュレーション通りに採卵・卵子凍結を行った場合に1人以上の子供が持てる確率を予測するものです。これらは、過去の統計データをもとに算出しています。
\ 厚労省承認 /
検査はたったの3ステップ
ステップ1




ステップ2


ステップ3


\ 厚労省承認 /



いずれは子どもを…と考えているのであれば、あとで後悔しないために自分の卵巣年齢を知っておくことをおすすめします。


コメント