出産後の人は読まないで!出産前しかできない臍帯血バンクのメリット・デメリット・費用を徹底比較

  • URLをコピーしました!

子どもを2人出産した私が、出産前に知っていたら絶対やったのに!と後悔していることが【民間臍帯血(さいたいけつ)バンク】の利用です。


もう、私では遅いんです。
出産のときの1回しかチャンスはないんです。

なぜ私が後悔しているのか…

それは、子どもを助けることのできる手段を1つ失ってしまったから。

臍帯血はたとえばわが子が

白血病
再生不良貧血
先天性免疫不全症
先天性代謝異常疾患

などの難病にかかってしまったとき、拒絶反応の心配がほとんどなく治療に役立ちます。

これから赤ちゃんを出産するあなたには、私と同じような後悔をしてほしくありません。

この記事では【民間臍帯血(さいたいけつ)バンク】についてまとめています。

気になる目次をクリックすれば、そこへジャンプできます!

記事内にプロモーションを含む場合があります

目次

臍帯血は出産時にしか採取できない!

臍帯血移植に利用するための臍帯血は、高い品質を保った状態で採取・保存する必要があります。臍帯血を採取できるのは赤ちゃんを出産してからわずか数分間の間だけ!

臍帯血は出産時しか採取できません。つまり出産前にこの情報を知らなければ、あとからやりたい!と思っても採取できないのです

臍帯血の可能性を知り「これすごい!」と思ったのですが、私はもう万が一のときに、自分の臍帯血をわが子に提供してあげることができないのです…。

きき

出産前に民間臍帯血バンクの情報を知っていれば、確実に登録していました!

妊娠中、妊娠を考えている方は、これから生まれてくるわが子のために、臍帯血バンクについて「知ること」だけはしてみてください。

臍帯血ってなに?

臍帯血(さいたいけつ)とは…

・赤ちゃんと母親をつなぐ臍帯(へその緒)と胎盤に残った赤ちゃんの血液のこと

・臍帯血には造血管細胞という組織が多く含まれていて、病気の治療に有効

臍帯血から採取された造血管細胞を病気のために移植することを「臍帯血移植」といい、

白血病
再生不良貧血
先天性免疫不全症
先天性代謝異常疾患

など、これまで治療が難しいとされていた難病の治療で目覚ましい成果をあげているケースが多数あります。

日本造血細胞移植データセンターによると、2020年は1,497件もの臍帯血移植手術が行われたとの報告があります。臍帯血移植が治療方法として確立されてからの移植件数は19,720件に上ります。こんなにも多くの人が臍帯血移植によって難病の治療に臨んでいるのです。
【参照:2021年度全国調査報告書|一般社団法人 日本造血細胞移植データセンター|移植種類別報告件数の年次推移】
http://www.jdchct.or.jp/data/report/2021/

臍帯血を治療に利用するメリット・デメリット

ここまでの内容で、「臍帯血って難病の治療に役立つんだ!」ということがお分かりいただけたと思いますが、多くの方が知っている骨髄移植も同じ造血管細胞を使用した治療法です。

ところが、臍帯血を用いた治療には骨髄移植にないメリットがあるんです!

臍帯血を用いた治療のメリット

臍帯血移植には主に2つのメリットがあります。

白血球の型(HLA型)がすべて一致しなくても移植可能!
提供者(ママや赤ちゃん)への負担がほとんどない!

白血球の型(HLA型)がすべて一致しなくても移植可能!

骨髄移植は白血球の型(HLA型)が一致しないとお互いの白血球が攻撃しあい、拒絶反応が起こってしまう心配があります。HLA型の一致率は兄弟でさえ25%の確立と言われ、親族に一致する型が見つからないと、他人と一致する確率はさらに大きく下がります。

生まれたばかりの赤ちゃんは白血球の働きが未熟のため、HLA型が完全に一致しなくても拒絶反応の心配が少なく移植に用いることができます。

提供者(ママや赤ちゃん)への負担がほとんどない!

骨髄を提供するためには提供者(ドナー)が全身麻酔を受けて骨髄を採取する必要があります。処置の際の痛みもあるため、提供者の負担がとても大きくなります。臍帯血は提供者であるママや赤ちゃんに負担がほとんどない状態で採取できるのも大きなメリットです。

臍帯血を用いた治療のデメリット

高品質な状態で採取・保存が必要なため、採取に対応できる医療機関が限られている

臍帯血採取を行える医療機関は限られているため、通院している医療機関で対応できない場合、転院をするママもいるそうです。

このデメリットは、もし妊娠初期の時点で臍帯血についての知識があれば、避けることができますね!

臍帯血での治療が期待されている病気

臍帯血での治療では、治療法のない疾患・病気の治療に役立つ可能性があり、臍帯血を保管しておくことで、下記に対する再生医療・細胞医療での利用が期待されています。

✅白血病
✅再生不良性貧血
✅先天性免疫不全症
✅先天性代謝異常疾患
✅脳性まひ【国内初となる脳性まひに対する直臍帯血投与の臨床研究について高知大学が論文を発表しました。】(https://www.stemcell.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/43295edc28676424ff8c6b934911645e.pdf)
✅自閉症
✅小児難聴

これらには現在十分な治療法や改善法はありませんが、臍帯血はこれらの治療に利用できる可能性があると言われています。また、臍帯血を利用した研究が現在も進められており、今後臍帯血を利用した治療対象が増えることが予想されています。

もしも治療法が確立された場合、わが子に使える臍帯血を保管していれば利用できますので、心強いですね。自分自身や家族が病気になったとき、臍帯血に助けられる機会があると考えると、これから出産を控えたご家庭は、臍帯血の保存のメリットが大いにあるのではないでしょうか。

臍帯血バンクには公的バンク・民間バンクの2種類ある

臍帯血は医療機関で採取した後、適切な方法で保存しておく必要があります。臍帯血を長期間、適切に保存しておく機関が臍帯血バンクです。この臍帯血バンクには

公的臍帯血バンク
民間臍帯血バンク

の2種類あります。

臍帯血を利用した治療に可能性を感じたら、この2つの違いをしっかり理解しておく必要があります。

公的バンク・民間バンクの違い


公的臍帯血バンク民間臍帯血バンク
目的わが子以外の誰かの命を救うことが目的「わが子の病気に備える」ことが目的
厚生労働大臣からの認可あり厚生労働省に事業の届出をしている企業は2社のみ
保存期間10年間保存され、10年の間に必要とする患者さんへ提供される保存先によって選べる
費用「臍帯血を寄付する」という形のため採取・保存に一切費用はかからない採取・保管に費用がかかる。保管企業によって費用が違う(詳しい費用はこちら)
臍帯血の所有権臍帯血の所有権を完全に放棄して提供親が契約者となり、保管委託契約を結ぶため、所有権は赤ちゃんの親にある
病気治療が優先されるか所有権を放棄しているため、病気にかかったとしても返却されることや優先的に使えることはない自分(ママ)の子供(兄弟姉妹含む)以外に使われることは一切ない
採取できる産院提携している産院のみ提携している産院のみ
ポイントあくまで「移植を待つ誰かの命を救うため」に臍帯血を寄付するということ。「赤ちゃん本人や家族の万が一に備えて」臍帯血を保管しておくということ

大切なことなので、もう一度!

公的臍帯血バンクは「我が子以外の誰かの命を救う目的」
民間臍帯血バンクは「赤ちゃん本人や家族(兄弟)の命を救うことが目的」

きき

やはり、自分の子どもたちの命を救える可能性があるのなら臍帯血を保存しておきたかった!というのが本音ですので、今回は民間臍帯血バンクについてまとめました!

妊娠したらすぐに考えよう!民間臍帯血バンクについて

上記の表でも説明しましたが、とても大切なことなので再度こちらでも確認。

・他人ではなく、自分の子どもの万が一の事態に備えて、採取・保管をする事業者
・ママ(親)が契約者となり、事業者と保管委託契約を結ぶ
・臍帯血は出産の時にへその緒から採取
・民間バンクに預けた臍帯血は、第三者に使用されることは一切ない
・厚生労働省に届出をしている企業は2社のみ

民間臍帯血バンクは「赤ちゃんや家族(兄弟姉妹)の万が一に備えて」臍帯血を保管するところです。そのため、公的バンクと違って、採取・保管の費用はかかりますが、「家族のお守り」として臍帯血を保管するご家庭が増えています。

民間臍帯血バンクのメリット・デメリット

民間臍帯血バンクのメリット

下記に対する再生医療・細胞医療での利用が期待できる

✅白血病
✅再生不良性貧血
✅先天性免疫不全症
✅先天性代謝異常疾患
✅脳性まひ
【国内初となる脳性まひに対する直臍帯血投与の臨床研究について高知大学が論文を発表しました。】
✅自閉症
✅小児難聴

これらには現在十分な治療法や改善法はありませんが、臍帯血はこれらの治療に利用できる可能性があると言われています。また、臍帯血を利用した研究が進められており、今後臍帯血を利用した治療対象が増えることが予想されています。

もしも治療法が確立された場合、わが子に使える臍帯血を保管していれば利用できますので、心強いですね。

適合率が100%

公的臍帯血バンクは第三者に提供されるため、適合するドナーがなかなか見つからない場合もあります。

民間臍帯血バンクは本人のものなので、適合率は100%です。

万が一子どもが臍帯血が必要な疾患にかかってしまった場合、民間臍帯血バンクに保管してあればすぐにお母さんの臍帯血を提供できます。

赤ちゃん本人だけでなく兄弟にも利用できる

臍帯血を移植する場合、採取したときの赤ちゃん本人だけでなく、兄弟姉妹にも適合する可能性があります。兄弟がいる場合は、万が一の時に臍帯血を利用できる機会が増えます。

民間臍帯血バンクのデメリット

民間臍帯血バンクのメリットはたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。

わが子以外に臍帯血の提供をすることはできない

民間臍帯血バンクは、わが子の万が一に備えて臍帯血を保管します。そのため、自分(ママ)の子ども以外の使用はできません。わが子以外に臍帯血を必要としている患者さんに提供したい場合は、公的な臍帯血バンクに寄付する必要があります。

採取・保管に費用がかかる

民間臍帯血バンクでの採取・保管には費用がかかります。

現在民間の臍帯血バンクは株式会社ステムセル研究所が業界シェア99%となっていますが、費用は下記の通りです。

ベーシックプラン
(臍帯血のみ保管)
ベーシックプランプラス
(臍帯血が採取できなかった場合、臍帯を保管)
プレミアムプラン
(臍帯血と臍帯をセットで継続的に保管)
10年保管275,000円330,000円440,000円
20年保管330,000円385,000円550,000円
ステムセルの料金

現在分割手数料無料キャンペーン中ですので、分割回数60回も手数料無料で可能です。

きき

この料金が高いか安いかはそれぞれのご家庭の考えによると思いますので、まずは資料請求をしてご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか

株式会社アイルの保管費用は下記の通りです。
初期費用:20,000円
処置料:140,000円
保管費用(1年):10,000円
保管期間1年の場合の費用:170,000円

(※保管費用10年:80,000円も選べます)
保管期間10年の場合の費用:240,000円

通院している産院で対応できない場合がある

これは公的・民間ともに当てはまることですが、どの産院でも臍帯血が採取できるわけではありません。

臍帯血移植に利用するための臍帯血は、高い品質を持った状態で採取・保存をする必要があるからです。臍帯血を採取できるのは赤ちゃんを出産してからわずか数分間の間だけ。長く時間がかかりすぎてしまうと、胎盤が排出されて品質を保ちながら臍帯血を採取するのが難しくなります。

採取した臍帯血を適切に保管するためには、臍帯血に関する高度な知識も必要なため、臍帯血採取をできる医療機関は限られています。この点でも、臍帯血採取ができるほどの医療機関であれば、臍帯血採取を結果的に選択しなくとも、安心できる産院選びの基準となりそうですね。

まずは臍帯血の採取が可能か産院に問い合わせる必要があります。通院している医療機関で対応できない場合、転院をされる妊婦さんもいるようです。

民間臍帯血バンクはどこを選べばいい?

民間臍帯血バンクは数社ありますが、厚生労働省に民間臍帯血バンクとして事業の届出をしている企業は下記の2社だけです。

株式会社ステムセル研究所
✅株式会社アイル


株式会社ステムセル研究所株式会社アイル
臍帯血の保管等に関する事業の届出ありあり
届出事項の変更の届出ありなし
臍帯血の引渡し実績等に関する報告
総保管件数:71,345件
(2022年3月31日時点)
総保管件数:793件
(2022年3月31日時点)
届出時に添付のあった書類
契約書等:あり
契約終了時の意思確認書類:あり
品質管理手順書:あり
収支報告書:あり
契約書等:あり
契約終了時の意思確認書類:あり
品質管理手順書:なし
収支報告書:なし
実地調査

2社の中でも、株式会社ステムセル研究所は、民間臍帯血バンクのパイオニア企業で、業界シェアは99.9%です。

また、厚生労働省に届け出ている内容は上記の表の通りであることから、現時点で民間臍帯血バンクを選ぶならステムセルが安心できそうですね。

フリーアナウンサー枡田絵里奈さんもステムセルを利用

フリーアナウンサーの枡田絵理奈さんをはじめ、多くの著名人もステムセルで臍帯血を保管しています。

写真【画像引用:枡田絵里奈|ARTIST|LIBERA】

枡田さんは第一子、第二子のときは公的な臍帯血バンクに寄付をされたようですが、第三子の産院でステムセルのパンフレットを受け取り、興味を持たれたそうです。

枡田さんはインタビューでこのように語られています。

臍帯血は現在、脳性麻痺や自閉症、白血病などの治療に役立てられているのですが、今も研究が進められていて、これから先もっと多くの病気の治療に使えるという可能性を持っています。また本人のものなので、適合率が100%だということも安心材料。そして、私にとって一番の決め手となったのは、兄弟姉妹間にも使えたという事例が多く存在していることでした。主人も「なんの病気もなく、使わずに済めばそれは幸せなことだし、万が一何かあったときに、あのとき臍帯血をとっておけばよかった…と思うのは嫌だから、保険だと思ってお願いしよう!」と言ってくれ、申し込みを決めました。
(引用:株式会社ステムセル研究所HPより)

民間臍帯血バンクはメリットの方が大きい

民間臍帯血バンクは、費用が高いなどのデメリットがありますが、デメリットを超える大きなメリットがあります。

・万が一の重大な病気の治療に活用できる
・母子ともに負担がない
・100%の適合率で安心
・兄弟姉妹にも利用できる

以上のメリットは、万が一の際は多くのお金を出してでも手に入れたいものです。

「あの時、臍帯血を保管していれば救えたのに…」という後悔だけはしたくないですね。

私は、2人の子どもを出産してから民間臍帯血バンクを知ったので、今後万が一のことがあっても、上記のメリットを受けることができません。

今、妊娠中のあなたなら間に合う選択です。

どうか、出産後に後悔しないように、今のうちに民間臍帯血バンクを利用するのかしないのか、ご家族で話し合ってみてください。

以下で無料で資料請求できます。

よくある質問

採取するときに痛みや危険はあるの?

臍帯血の採取は赤ちゃんにもお母さんにも痛みはありません。切り離した臍帯(へその緒)の表面に針を刺すだけで採取ができるので、採取されていることに気づかないまま終わってしまうお母さんも少なくないほどです。

臍帯血採取をすると予定分娩になるの?

多くの場合は予定出産になることなく自然な陣痛を待って出産・臍帯血採取をおこなっています。

早産や帝王切開、双子(多胎)でも臍帯血は採取できる?

臍帯血を採取する場合に最も重視されるのはお母さんと赤ちゃんの健康です。厚生労働省の規定によるとお母さんや赤ちゃんの健康に問題がある場合、臍帯血の採取はできないとされています。「お母さんや赤ちゃんの健康に問題がある場合」という状態には、早産、帝王切開、双子(多胎)も含まれます。「お母さんと赤ちゃんの健康が最優先。その上でできれば臍帯血を採取しよう」という気持ちで臨むのが良いですね。

きき

ステムセルの場合、臍帯血が採取できなかった場合、費用はいっさい請求しないと明記されているので安心ですね!

保管した臍帯血は自分にも使える?

民間臍帯血バンクは臍帯血を私的に利用することを目的としているので、赤ちゃん自身や家族に臍帯血を利用することが可能です。

臍帯血を採取したあと、へその緒はもらえる?

臍帯血を採取したあと、へその緒をもらえるかどうかは産院によって異なります。臍帯血提供をおこなったお母さんの多くは、産後へその緒をもらえたそうです。病院で臍帯血採取の相談をする際、医師に確認してみましょう。

きき

浮きこぼれクエスト公式LINEを開設しました!

公式LINEでは

・ブログには書けない習い事のリアルな体験談
・私の壮絶な生い立ちを子育てに活かした方法
・ギフテッドや2Eの子育てのリアル
・今まであった逆境


など、Xやブログで公開するにはちょっと生々しいかな?という情報をお届けしています。

不定期ですがどうぞお楽しみに…。

友達追加していただいたお礼にプレゼントを2つご用意してます!

■子どもの特性をスムーズに学校へ伝え、子どもが過ごしやすい環境を作ってあげるための 【書式&記入例PDF】
■無料でダウンロードできるワークブック・ワークシート(幼児〜小学生向け)

無料プレゼントは合言葉を送信していただくと受け取れます! (合言葉のみ送信してくださいね!)

合言葉:初回プレゼント

友達追加はこちらから👇

友だち追加

\ 一生で1回のエコーアルバム作るなら👇 /

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 2Eチャイルド育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次