この記事では、
・知的好奇心を満たす
・興味を深ぼりできる
・好奇心の種まきとなる
・とっておきの家族の思い出ができる
そんなユニークキッズも大満足なイベント情報を紹介しています。
もしかしたら、どこかのイベントで会うかもしれませんね!
人気のイベントはすぐに予約が埋まってしまうので注意!
気になる目次をクリックすれば、そこへジャンプできます!
記事内にプロモーションを含む場合があります
作ってみる
かげ絵の人形を作ってみよう!
「芹ヶ谷公園に生息するかもしれない、想像上のいきもの」をテーマとした、影絵の人形づくりのワークショップを行います。
今回は、国際版画美術館で開催中の企画展
「幻想のフラヌール―版画家たちの夢・現・幻(外部サイト)」の作品を一部、学芸員と見学し、作品作りのインスピレーションを得るミニ企画も実施します!
また、希望者は、同日夜に開催する影絵のパフォーマンスに出演することができます。
ぜひ、この機会に影絵の人形作りという貴重な経験をしてみませんか?
このイベントに興味ある!
丸太でタタターン!
マルタネット作りワークショップ
とうきょうの木を使って、「マルタネット」をつくるワークショップを開催します。
奥多摩でゆっくりじっくり育ったヒノキ丸太の輪切りからお好きなものを2枚選んでいただき、 紙やすりでていねいに削り、磨き、絵付けを行い、オリジナルの楽器カスタネットならぬ『マルタネット』を作っていただきます。紙やすりで少しずつ仕上げる過程では、ヒノキのいい香りが充満し、ワークショップ中に癒される方が続出。
楽器は買うのが当たり前の時代ですが、少しの工夫で色々なモノを作れるのが加工しやすい木材の良いところ。
丸太で作る楽器は素朴で心地よい音色が魅力です。これをきっかけに木を使ったモノ作りの楽しさを体感してください。
このイベントに興味ある!
CHIKAKEN×ホテル椿山荘東京
「家族でSDGs 竹あかり作り体験&ミニ講座」
日本発・世界初の“竹あかり”総合プロデュース集団「CHIKAKEN〈ちかけん〉」とコラボレーション!五感を通じて“竹”の魅力を知り、SDGsについて学ぶ、楽しく実りある一日をご家族揃って過ごしてみませんか?
今回、「CHIKAKEN」の竹あかり演出家・三城賢士氏を講師としてお招きし、オリジナルの竹あかり作りのワークショップやエコロジーな竹資源についてのミニ講座を開催します。
竹に触れ、香りに親しむことからはじまる体験教室では、ご家族ご一緒に竹あかり作りに挑戦。電動工具を用い、多彩な型紙を組み合わせたオリジナルデザインでお一人様1点ずつ作品作りをお楽しみいただけます。ミニ講座では、環境にやさしい竹資源のサステナブルな活用法などをわかりやすくご紹介いたします。
また、当イベントは「グリーン電力証書」を取得し、会場で使用される電気を再生可能エネルギーにしたエコフレンドリーなイベントです。
ホテル椿山荘東京HPより
夏休みの自由研究にもぴったりな特別な体験。ぜひふるってご参加ください。
このイベントに興味ある!
国産ヒノキで作る
「じぶんスツール」ワークショップ
国産ヒノキでつくる「スツール」のワークショップを開催します。
刃物を使わず、接着剤とゴムハンマーで制作するため、子どもから大人まで年齢を問わずご参加いただけます。
やすりで木を削り上げる過程では、ヒノキのいい香りに包まれながら、木材の形や触り心地が変化していく様子が楽しめます。また、スツールは椅子として座るだけでなく、たとえば観葉植物を置くスタンドやサイドテーブルとしても利用できるため、長く愛用いただけます。木目の表情、温かな手触り、爽やかな香りに触れながら、日本の森林や環境問題についても楽しく学んでみましょう。
環境問題や森林について振り返りができる木育冊子も付属しますので自由研究にもぴったりです!
また、1個につき100円が日本の森林を育てる費用に充てられる寄付金となり、森林を元気にします。
事前予約優先ですので、ぜひお早めにお申し込みください。
このイベントに興味ある!
起業関連
発達凸凹キッズは自分で起業をするとかなり力を発揮できる場合があります。
発達凸凹キッズである長男も自分の「好き」を「仕事」にしています。
夏休みは子どもにあった働き方を一緒に考えてみる良い機会です。
こども起業大学
こども起業大学とは、各分野のスペシャリストが講師となり、子ども達に学校では教わらないオリジナルな講座をオンライン上で開いていただくことで、子ども達が様々な分野に興味を持ち、新しい視点が意識的に身に付くためのワークショップです。
また、子ども同士でもディスカッションをする時間を設けて、課題解決のためのアイデアや意見を交換することで、コミニュケーション能力とプレゼン能力が身に付き、自己肯定感の向上につながります。やり続けている何かがあるユニークキッズ!!
こども起業大学より引用
第二回のテーマは『好きなことが仕事になる』 海外で活躍する君の未来
ゲスト講師にモデルの松村 佳奈氏をお迎えして、好きなことを仕事にするために大切なことは何か?をお話しいただきます。
先着100名・参加者大募集中!!
2024年7月28日(日)10時~12時
オンライン開催(zoom)
小・中学生対象
参加費無料
Makuake
起業に興味のある子どもは超有名プラットフォーム【Makuake】で作品やアイディアを形にするのもおすすめ!
ユニークキッズは自分の作品がたまっていたりしてない?
— きき@浮きこぼれクエスト (@kiki_jouzu) April 15, 2024
それ、売ってみない?
自分で作ったアプリ、工作、研究、小説…
実際に世の中に出してみると自信がつくよ!
夏休みは、かなり有名なプラットフォーム【Makuake】で売上を上げてみる!という自由研究も面白そう。 pic.twitter.com/XaF69kxwg2
わが家の長男も、無料でもらった資料で起業のアイディアのヒントをたくさんもらえました!
資料だけでもかなり勉強になりました。
\ Makuake無料資料請求はこちら👇 /
植物関連
食虫植物の捕食実験
食虫植物が虫を食べる理由や仕組みを解説してもらいながら、食虫植物にゆで卵を捕食させてみよう!
実験で使用した食虫植物(ハエトリグサ)はお持ち帰りいただけます。
このイベントに興味ある!
宇宙関連
成功したら世界初!の挑戦
君のアイデアを月に届けるプロジェクト
キッドプレナーラボ®と「世界初の宇宙旅行者100人」に選ばれた稲波 紀明氏がCEOを務めるAstraporta株式会社の共同企画。
君のビジネスアイデアを月に届けるプロジェクト
子どもたちの声と画像をデジタル処理してロケットに搭載し、月面に届ける特別なプロジェクトを開催!!
【プロジェクト内容】
2024年7/25・8/3・8/20 ワークショップ開催
2024年8/31 課題提出
2024年10月 ビジネスアイデアコンテスト
2024年10月末 お申込み者全員のアイデアをアメリカへ送る
2025年8月 振り返りディスカッション
2026年1月打ち上げ
☆月輸送参加権利
☆証明書の発行
☆振り返りディスカッション参加権利
☆打ち上げイベント参加権利
月の土地の所有者になる
月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープ氏。
(現アメリカルナエンバシー社CEO)
同氏は「月は誰のものか?」という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。すると、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した宇宙条約しかないことがわかりました。
この宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有してはならないということは言及されていなかったのです。
この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサンフランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式にこの申し立ては受理されました。
これを受けて同氏は、念のため月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。
この宣言書に対しての異議申し立て等が無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、
月の土地を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始しました。
「月の土地の所有者」ってかっこいい!
お金関連
野村まなぼう教室
野村グループでは、夏休みに「金融」や「経済」について、子供たちに楽しく学んでいただく「野村まなぼう教室」を全国の支店で開催します。
今回のテーマは、「為替」。
輸入会社である文房具屋さんの社長になったつもりで、「為替変動」を学ぶプログラムです。
サイコロを振るごとに為替レートが変動する中、実際に「輸入」する立場を体験し、「円高・円安」を学習するゲームを行います。
このイベントに興味ある!
SMBC日興証券
家族でワクワク体験DAY
全国の本支店で「家族でワクワク体験DAY2024」を開催いたします。
今年の夏休みはお子さんやお孫さんと一緒に「社会とお金のしくみ」について楽しく学びませんか?
このイベントに興味ある!
みずほフィナンシャルグループ
子どもサマー・スクール
このイベントに興味ある!
キッズフリマ in BMW GROUP Tokyo Bay
このイベントに興味ある!
子どもに聞かれても答えられるように、私もお金の勉強を定期的にしています!
生き物関連
カブトムシの昆虫標本教室
みんなで標本作りに挑戦します!
山口就平 (一財)進化生物学研究所)に観察のポイントや標本にするコツを教えてもらおう!
このイベントに興味ある!
養蜂体験&野菜収穫体験
〜みつばち観察で共生を学ぶ〜
約90分ほどで養蜂体験と収穫体験を楽しんで頂けます。
おいしいハチミツを作ってくれるミツバチについて、みんなはどんなことを知っているかな??
寒い冬をようやく超えたミツバチ、暖かな季節を迎え、今まさに成長の時期に入りました。
これからおいしいハチミツを蓄える準備を一生懸命にしているミツバチを間近で観察し、採蜜するまでの道のりを学びましょう!!
生き物と触れ合う上での危険についても学びながら、ミツバチの織りなす生態系について学びましょう。
養蜂体験の後はプチ収穫体験です。どんな野菜が採れるかは当日のお楽しみです。
このイベントに興味ある!
思い出づくり関連
プロカメラマンに
親子・兄弟で写真を撮ってもらおう
子どもだけの写真は山ほどあるけど、子どもと一緒の写真ってあんまりなくないですか?
私もカメラロールには子どもだけの写真ばかり…だったのですが、プロのカメラマンに撮ってもらえるイベントがあることを知り撮影してもらいました!
👇次男が4歳のころに一緒に撮ってもらったものです。
盛り上げ上手のカメラマンさんで少し人見知りな次男もはじける笑顔が撮れました!
・プロカメラマンが撮ってくれる(女性スタッフ3人がかりで対応してくれました!)
・10カット以上の写真データが無料でもらえる
・おしゃれで可愛いデザインブースで撮影ができる
・小道具が使い放題
・0〜6歳が対象(1人が0〜6歳であれば、7歳以上の兄弟と一緒に撮ることも可能!)
・夏休みに限らず、全国30エリアで開催中(抽選待ちとなることもあるのでそこは注意)
もらった写真データはじいじ・ばあばのスマホに送ってとっても喜ばれました🎵
年賀状の写真に使うのもありですね!
兄弟で撮ってもらえば良かった!とちょっとそこは後悔…。
親子や兄弟で思い出を作ってみては?
近くの会場を予約してみる
もっとおしゃれな写真を撮ってもらいたいなら…👇
プログラミング・
ロボット関連
カワサキロボットエンジニアになろう!
カワサキロボットエンジニアになろう@羽田イノベーションシティ
「カワサキロボットエンジニアになろう!」は産業用ロボットを学ぶイベントです。■イベント内容
※こちらのイベントは以前、お台場Kawasaki Robostageで開催していた内容と同じです。
2024年4月より開催場所を変更致します。操作編(\500):本物の産業用ロボットの操作体験。
・産業用ロボットの基礎知識(座学)
・産業用ロボットの操作(体験)プログラミング編(\3,500):PCで本物の産業用ロボットをプログラミングし、実機で再現ができる体験。
・産業用ロボットの知識(座学)
・PCで作成したプログラムで本物の産業用ロボットを動かす(体験)
※操作編を先に受講していただきますと、より理解が深るのでおすすめです!
このイベントに興味ある!
東京電機大学
ロボットを作ってみよう!
作ったロボットでコンテストに挑戦!
ザオーブロックとモーターなどのオリジナルのキットを使って君だけのロボット製作にチャレンジ!組み立てるだけでなく、実際に操作してみよう!
このイベントに興味ある!
科学関連
科学分野を英語で体験したい場合はこちら!
明治大学
理工学部夏休み科学教室
このイベントに興味ある!
水の不思議?サイエンス教室
「水について楽しく学ぶ、驚き感動する、発見する」をコンセプトに、 夏休みの自由研究に活かせるサイエンス教室を開催します。
サイエンス教室では、米村でんじろうさんの一番弟子であるチャーリー西村さんと一緒に、水の実験やクイズ等を楽しんで学んでいきます!
このイベントに興味ある!
おうちで科学実験をしてみよう!
セメントで手形をつくろう
「コンクリート」を皆さんはどんな所で見かけますか?
家やビルなどの建物、また、橋など、生活になくてはならないものが、たくさんのコンクリートでできています。
そして、そのコンクリートは「セメント」を材料として作られているのです。イベントでは、本物のセメントを使ってオリジナルの手形を作ります!
セメントやコンクリートの性質や種類、使われ方について、手形を作りながら楽しく、くわしく学んでいきます。どんな手形ができるかな?夏休みの調べ学習にもピッタリですね。
このイベントに興味ある!
算数・数学関連
7/22〜限定500名だけ!
LOGIQ LABO(ロジックラボ)
夏休み限定イベント
次男(6歳)がハマった【LOGIQ LABO(ロジックラボ)】という算数専門アプリ。
その様子をXで投稿したところものすごい反響がありました。
なんとブックマーク数は1,190件!!!
みなさん、算数へ強い関心を持っているんですね!
算数アプリの中でも注目度が高い【LOGIQ LABO(ロジックラボ)】が500名限定のイベントをするようです。
その肝心のイベント内容なんですが…まだ詳細が発表されていないんです!
内容は7/22にその内容がわかると公式サイトに書いてあるだけ!
夏休みは各アプリや教材が半額になったり、無料で試せたりお得なキャンペーンをすることが多いですよね。
【LOGIQ LABO(ロジックラボ)】が気になっていた方は7/22になった瞬間に公式サイトをチェックしてみてくださいね!
このイベントに興味ある!
【Creta Class】7日間無料体験イベント
Creta Classはハーバード大学やケンブリッジ大学など、名門大学の出身者によって開発された3〜8歳向け算数学習アプリです。
モンテッソーリ教育の敏感期や、ピアジェの認知発達理論などに基づき、子どもの発達に合わせたカリキュラムとなっています。
そんなアプリを7日間無料で体験できるイベントです。
アプリの内容はこんな感じ。
1️⃣教育のプロが作った高品質な教材
ハーバード大学やケンブリッジ大学など、名門大学の出身者が集まって作ったアプリ。
モンテッソーリ教育の敏感期や、ピアジェの認知発達理論などに基づき、子どもの発達に合わせたカリキュラム。
2️⃣スモールステップで学習習慣を定着
1日15分ずつ週5日間のカリキュラムで飽きる前に切り上げ。小さな子どもの集中力は、だいたい15分で切れると言われていますもんね。NHKの子供番組が15分だったり。もっとやりたい!というタイミングで終わるのも良さそうです。
3️⃣ストーリーで学ぶ動画からスタート
海外アニメっぽいキャラクターで、次男の集中力を一瞬ひきつけました。やらされている感がゼロ。
国語関連
夏休みだけで国語力を上げる
長男もめちゃくちゃ愛読している「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑の著者、齋藤孝先生が監修された【ブンブンどりむ】が2ヶ月完結で利用できるキャンペーン!
このキャンペーンは毎年夏休みだけしかやっていません。
「書く力や考える力を伸ばすにはどうしたらいい?」
「作文添削サービスがずっと気になっていた」
「夏休みは日頃できない学習をさせてあげたい」
という家庭におすすめです。
発達凸凹キッズの夏休みの鬼門である「読書感想文」もあっさりに終わります。
長男(9歳)は「感じたことを自由に書く」という読書感想文が大の苦手だったのですが、そのような発達凸凹キッズは多いのではないでしょうか。
そんな長男も、この「読書感想文ラクラクBOOK」で【文章の型】を身につけてからは、文章を書くことへの苦手意識がなくなりました。
やり方は「本を準備して、ラクラクBOOKに書き込んでいくだけ」。
これ1冊で、読書感想文の書き方を基本からしっかり学べます。
フォロワーさんからも
あてはめていくだけで書き方が理解できた!
夏休みの読書感想文をはじめて一人で書けた!
というコメントをいただきました!
型さえ分かればあとはけっこううまくいくのも発達凸凹キッズのあるあるですよね。
アート関連
東京藝術大学後援アートイベント
KOMOGOMO展
このイベントに興味ある!
スポーツ関連
子供ヨット体験
inアクアティックセンター2024
ヨットってエンジンもついてないのに、なんで風で進むの?
そんなヨットの不思議を模型を作りながら学べます。
東京2020大会で使用されたプールでヨットにも乗れるよ!
このイベントに興味ある!
運動会が憂鬱じゃなくなる!
発達性協調運動症(DCD)の子、運動に苦手意識のある子が、体の上手な使い方を教えてもらえるイベントだよ!
運動会のダンスで振り付けは完璧に覚えているのに、体をどう動かしたらいいかわからないからワンテンポ遅れてしまったり、逆に先走ってしまったり…そんなお子さんいませんか?
まさにうちの長男がそうだったんだけど、真面目にやっているのに、1人だけずれているとふざけているって思われちゃうんだよね。
DCDの子どもは、自分の体なのに動かし方がわからないんだよね。
だからみんなと同じように練習したっていつまでたってもできないまま。
通常の体操教室じゃ需要と供給がマッチしない。
私も長男がそうだとわかるまでは「自分の体なんだから動かし方わからないなんてある?」と思ってたから、知らない人からしたら不思議に思うよね。
でも適切な指導者に教えてもらえば、あれ?って感じでできるようになるよ。
大丈夫。運動会が憂鬱じゃなくなるよ!
このイベントに興味ある!
サッカー、野球、テニス、体操…
7種類以上のスポーツ全部体験できる!
たくさんのスポーツをする効果を体験できるイベントです。
全国各地で開催されているので、近くの会場の無料体験を予約してみてね!
予約を先にしておきたい場合はこちらから
早稲田大学教授陣と共同開発!
最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した「asobi」×「manabi」を体験するイベント
総合スポーツの効果&楽しさを体験
3歳〜10歳は特定の競技を行うよりも、様々なスポーツを総合的に行った方が、運動能力が高まりやすいと言われています。
世界で活躍する多くのトップアスリートも、特定のスポーツに特化するまでは、様々なスポーツに取り組んでいました。
体験できるスポーツはこんなにいっぱい!
プロジェクトラーニングを体験
【プロジェクトラーニングとは】
複雑な課題や答えが複数あるような課題に対して、生徒が少人数のグループでの自律的な問題解決・意志決定・情報探索などを通じて解決を目指す学習方法。
カナダのマックスター大学において、教育学者ジョン・デューイによって開発された学習理論。
仲間と協力して課題を解決!
このイベントに興味ある!
地学関連
南極観測経験もある先生に
何でも聞ける!
ユニークキッズがいるお父さん、お母さん!
子どもからの専門的な質問に答えられず、子どもが不満顔…なんてこと日常茶飯事じゃないですか?
私はまさにそう…。
せっかく子どもが興味を持っていることをどのように深めていってあげたらいいかわからない。
そんな時はその道のプロに子どもの相手をしてもらうのが1番です。
その道のプロは、ほとんどの先生が息子たちのようなユニークキッズだった過去をお持ちなので、「そんなに質問攻めにしたら引かれないかな…」というヒヤヒヤを感じなくて良いのもポイント。
実験やフィールドワーク、研究が好きな理系キッズにぴったりのうえむら先生をご紹介します。
うえむら先生のプロフィールはこちら
うえむら先生とはどんなことができるの?
うえむら先生からのメッセージで確認!
うえむら先生からのメッセージ
■フリートーク
◆内容
主に南極観測での経験を写真や動画でお話しします。その他にも地球,宇宙,身近な自然,地球環境,自然災害などの話も可能です。
◆対象
小学生,中学生,高校生,保護者(親子でという方もOK)
・学校の授業ではもの足りない!
・理科や自然が大好き!
・南極の自然に興味がある!
・視野や物の見方を広げたい!
・一般社会を生きていく上で参考になる考え方を知りたい!
・子どもと一緒に保護者も学び直したい!
◆経験・実績
学校では「南極の自然や生活」「最先端の地球科学」「自然災害」などをテーマに希望生徒を対象とした特別講習を行ってきました.また,小中高や大学,公民館や社会福祉施設で,子どもや大人を対象に出前授業や講演を行ってきました。
◆教材
オリジナルの写真や動画,体験談を中心に,スライドにまとめたものを準備
◆進め方
希望をお聴きしながら,進め方は柔軟に対応いたします。
例えば,南極観測の場合,日本を出発してから帰国するまで,約10~20回くらいのテーマがあります.また,質問に答えながら,生徒さんに合わせて進めることも可能です。
■理科実験
◆目的
地学分野を中心に,実験・観察を通して,理科への好奇心や学びへの主体性を育成,社会で生きていくための一般教養としての理科や自然観を育む
◆対象
小学生,中学生,高校生,保護者(親子でという方もOK)
・学校の授業ではもの足りない!
・理科や自然が大好き!
・実際に実験や観察をやってみたい!
・理科的な考え方や見方を広げたい!
・探究活動を通してか研究をしてみたい!
・大人だけど理科を学び直したい!
◆進め方
どのようなものを扱うかは,人の興味や関心の方向に合わせたいので様々です。基本的にその都度やり取りをしながら,実験や観察などを提示したり,一緒に探究的な課題研究を指導したりします。課題研究であれば,研究課題の設定を行って,毎回,研究進み具合を報告してもらい,アドバイスする形が考えられます。縛られず自由な学びでよいと思います。
■理科・地学分野
◆目的
主に地学分野に興味の強いお子さん向けのフォロー
◆対象
地学分野に興味があり,地球,宇宙,環境,災害などを深く学びたい方向け
【うえむら先生のクチコミ】
うえむら先生のレッスンでは、南極でのご経験や天文シュミレータ・グーグルアースでのネット旅…といった様々な題材から子どもが興味を示したところ切り口に、先生がたっぶりもっていらっしゃる引き出しからユーモアを交えて、物事はいろんな面から見ることができることを教えてくださいます。マンツーマンでこんなレッスンを受けることができるなんて、ほんと贅沢…!今後ともよろしくお願いします。
無料会員登録するとチケットがもらえるので、講師検索してもらったチケットで参加してね!
このイベントに興味ある!
英語・異文化交流
インターナショナルスクールの
サマープログラム
未就学児〜小学生まであるよ!
インターナショナルスクールを運営するグローバルステップアカデミーグループ各校では、英語で探究心を育てるシーズンプログラムを各校で開催しています。
ポイントは、インターナショナルスクールの「英語」で「探究的な学び」に触れること。
インターナショナルスクールの多国籍な先生から学ぶ「多様性」を体験して、英語で学ぶことから多様性な社会を理解できるマインドを育みます。
短期集中のプログラムだから心理的に通いやすい
日本の小学校に通う子どもにとって、英語のプログラムは不安です。 そんなとき「5日間だけ通ってみよう」と話すことで心理的にもチャレンジしやすくなります。 英語で学ぶ楽しさを発見してほしいと思うなら、短期集中のシーズンプログラムがおすすめ。
興味のある内容だから楽しい
興味のある分野を「英語で」学ぶので、やってみたいという気持ちが英語の学びを後押ししてくれます。
他にもアートなど多彩なコースがあります。
現時点での情報なので申し込みの際に確認してね!
GSAコミュニティメンバーになっておくと、夏休みに限らず、単発の英語プログラムのお知らせが届くので、登録しておくのがおすすめ!(登録は無料)
開催校の例
元麻布校以外は未就学児向けプログラムもあります。
\ 各校のサマープログラムの詳しい内容は👇 /
わが家のGlobal Step Academyの活用方法は👇の記事で詳しく紹介しています。
アジアの子どもたちへ絵本を届けよう
絵本を読める環境にない子どもたちへ絵本を届けることができます。
『ぐりとぐら』や『はらぺこあおむし』などの絵本を、現地の言葉に作りかえて絵本を待っている子どもたちへ届けます。
これをきっかけに
・その国の文化を知る
・英語以外の言語に触れる
・国によって教育環境が異なることを知る
といった経験ができます。
絵本づくりの工程を自由研究としてまとめてみるのもとても良い経験になりますよ!
絵本を届ける流れ
①キットが届く
②現地の言葉に翻訳されたシールを切る
③シールを貼る
④作った人(子どもなど)の名前を現地の言葉で書く
届けた絵本は…
現地に届いた絵本は、学校や図書館で利用されたり、読み聞かせの絵本として役立てられます。
絵本を届けた国で作られた作品を購入することで、支援をすることも可能です。
ラオスのポーチ
タイのペンケース
他にもたくさんの可愛い作品がありますよ!
こちらからカタログが見れます!👇
英語で漫才に挑戦しよう!
このイベントに興味ある!
恐竜関連
恐竜パーク
2023年7月15日(土)より、夏恒例のファミリー向けの人気イベント「恐竜パーク」が今年の夏も全国ツアーを開催します。
リアルな赤ちゃん恐竜から大人気のティラノサウルスまで登場する、オーストラリアからやってきたリアル恐竜ショー「恐竜パーク」。
クイズを交えながら恐竜の歴史を学び、ポーズやジェスチャーを使いながら客席からも参加型で楽しんでいただけるパフォーマンスショーとなっています。恐竜ショーだけではなく、色んな恐竜グッズも販売、動く恐竜と記念撮影ができるARフォトスポットやミニ恐竜化石展などロビー展開も豊富です。
昨年は全国30カ所でのべ6万2000人のお客様にご来場いただきました。 今年は、7月15日(土)埼玉県・和光市民文化センターでの公演を皮切りに、約1カ月間に渡って日本全国、全25か所を回ります。
恐竜たちがどんな時代を生きて、どんな暮らしをしていたのか。「恐竜パーク」を見ればその答えがきっと見つかります。恐竜たちのいる世界をリアルに体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!!
このイベントに興味ある!
リトルプラネット2024夏
DINOSAUR PARTY!
①AR(拡張現実)で化石発掘!未来の砂遊び「SAND PARTY!」
専用の「魔法のステッキ」を砂の上にかざして、頭部・胴体・尻尾の3つのパーツに分かれた「恐竜の化石」の発掘に挑戦!すべてのパーツを見つけると化石が一つに合体して、恐竜が復活する演出が楽しめます。ある条件が揃うと、砂の上にさまざまな恐竜たちが出現するシークレット要素も。
②ティラノサウルスが来襲!?お絵かき3Dレーシング「SKETCH RACING」
自分でデザインした車でカーレースができるお絵かきアトラクションに、ティラノサウルスやプテラノドン、そして“最速の恐竜”と呼ばれるガリミムスの「恐竜ぬりえ」3種が登場。車とともにサーキットを駆け抜ける“異種混走レース”が楽しめます。さらに今年は、レース中にティラノサウルスが襲い掛かるサプライズ演出も!
③海の中に恐竜が出現!命がやどるお絵かきの世界「DRAW YOUR WORLD」
描いた絵が動き出す不思議なお絵かきの世界に、“海の王者”とも呼ばれる巨大は虫類「モササウルス」などが出現。海の中を悠々と泳ぐド迫力の恐竜たちに出会うことができます。
また海中に現れる不思議なタマゴに手でタッチすると、中から赤ちゃん恐竜が登場!小さなお子さまでも直感的に楽しめます。
このイベントに興味ある!
フリースクール関連
SOZOW PARK
小学2年生〜中学2年生を対象とした体験説明会が開催されます!
小学4年生〜中学3年生を対象にした 新しい形のオンラインフリースクールです。
SOZOWスクールは、学校教育法に定められた小中学校ではありません。ご自身の小学校、中学校に在籍したまま所属できます。
学校に戻すことや5教科に取り組むことが目的ではなく、マインクラフト、各種ゲーム、Youtuber、動画編集、プログラミング、お絵描きなど「好き」を通じて学びを深めていきます。
小中学校の出席認定にも対応しています。
このイベントに興味ある!
SOZOW PARKでできること
過去の活動例
このイベントに興味ある!
特別な体験
初めてのタンデムフライト
空から見る景色は格別!
めったにできない体験をプレゼント!
タンデムフライトで検索!
ハンググライダー体験
子どもと一緒に気軽にハンググライダー体験ができる!
ハンググライダーで検索!
にほんブログ村
コメント